OUTPATIENT VISIT

外来受診について

初診の方

3ヶ月以上通院が中断している方も含みます。

・必ずお電話でご予約の上、お越しください。
・医師の診察の前に、精神保健福祉士が問題や症状、経過などをお伺いします。
・他の病院に通院中、あるいは受診したことがある方は、紹介状や薬の内容が分かるものをご持参してください。
 

診療時間
10:00~12:30
※完全予約制

※ご予約などについては 受診のご相談をご覧ください。

再診の方

診療時間
受付時間 8:15~12:00
診療時間 9:00~12:30
受付時間 13:00~16:30
診療時間 13:30~17:30

受診の予約・変更・キャンセルはAI電話(050-1725-8588)をご利用下さい。詳しくはこちらをご覧ください。
※2021年8月より受付や会計の方法が変更となりました。詳しくはこちらをご覧ください。

※その月で初めての受診の際には、健康保険証の確認をさせていただきます。

受診の流れ

STEP1

お問合せ・ご予約

お電話にてご予約をお願いします。
初診・再診のご予約・
変更:050-1725-8588(AI電話)
予約受付時間:月~金 9時~17時
救急対応・診療内容等に関するご相談・お問合せ:093-691-3344(代表)

・初診は完全予約制です。AI電話にて受付後、医療連携室よりご連絡し、必要な情報をおうかがいして受診までの調整をいたします。
・緊急性の高い入院については24時間365日の受入体制を整えております。当院代表電話までご連絡ください。

STEP2

受付

予約日時に外来までお越しください。
外来窓口にて
マイナンバーカードまたは資格確認証をご提示ください。
(お持ちの方は)紹介状もご提示してください。

<初診・未予約・診察券をお忘れの患者さん>
直接、外来窓口までお越しください。

<予約済(再診)の患者さん>
まずは再来受付機に診察券を通して受付をしてください。

・初診の方は、予診票をご記入いただきます。
(予診票はこちらのページで事前にご確認いただけます)。

STEP3

予診・診察

医師による診察を行います。
モニターに受付番号が表示されましたら指定された診察室にお入りください。

・初診の方は事前にソーシャルワーカーによる予診を行います。
・症状に応じて各種検査を実施いたします。

STEP4

お会計・処方箋渡し

会計窓口にてお会計をします。
会計窓口のモニターに受付番号が表示されたら、
会計窓口または自動精算機にてお支払いいただけます。

・処方箋は会計窓口にてお渡しいたします。

診療科目

診療科目

精神科

医療機関における医科の診療科の一つであり、精神疾患に関する医学分野の一つ

心療内科

患者の身体面だけではなく心理・社会面を含めて、人間を統合的に診ていこうとする全人的医療を目指す医学の一分野

専門外来

当院の外来診療では、さまざまな心の病気の方をサポートする体制を整えております。

専門外来について

医療相談について

当院は患者さんやご家族のために医療相談の窓口を設けています。
色々な問題について当院の精神保健福祉士がともに考え、解決のお手伝いをいたします。
相談内容については秘密を厳守いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

News

お知らせ

RECRUIT
採用情報

やさしく元気なスタッフが多い職場です。
お互いのワークライフバランスを大切にし、助け合いの精神でご一緒にお仕事をしませんか?

お問い合わせ

医療法人社団 翠会 八幡厚生病院

〒807-0846 福岡県北九州市八幡西区里中3-12-12