
病院概要・沿革
OVERVIEW
病院概要
- 病院名
- 医療法人社団 翠会 八幡厚生病院
- 所在地
-
〒807-0846
福岡県北九州市八幡西区里中3-12-12
- 電話番号
- 093-691-3344(代表)
- FAX
- 093-603-7213
- 院長
- 三浦 智史
- 開設
- 1964年(昭和39年)6月25日
- 診療科目
- 精神科・心療内科
- 病床数
- 315床(精神科)
- 病棟構成
-
精神科救急 (A1・A2病棟) 48床・48床 アディクションユニット(B病棟)
ストレスケアセンター(B病棟)アディクションユニットとストレスケアセンターを合わせて50床 回復・慢性期(C病棟) 57床 認知症治療(西1・西2病棟) 52床・60床
- 当院に関するドキュメント
-
八幡厚生病院に関する書類や資料をご確認いただけます(PDFファイル)。
A)厚生労働大臣が定める掲載事項 ※2025年5月28日更新
B)八幡厚生病院の組織図 ※2025年4月更新
C)八幡厚生病院について紹介するファイル ※2023年6月更新
D)オンライン資格確認システムについて
E)個人情報の保護について
F)看護職員の負担軽減及び処遇改善のための取り組み ➀ ➁ ※2025年5月更新
G)適切な意思決定支援に関する指針
- 当院で参加している研究
-
当院で参加している研究に関する情報を公開しています。
〇精神科医療の普及と教育に対するガイドラインの効果に関する研究(2025年2月更新分)
〇精神科医療の普及と教育に対するガイドラインの効果に関する研究(2024年7月掲載分)
〇八幡厚生病院におけるIFSを活用した統合失調症薬物治療の評価(2025年4月掲載分)
〇八幡厚生病院におけるIFSを活用した統合失調症薬物治療の評価(2025年6月更新分)

八幡厚生病院は、医療法人社団 翠会(1958年・昭和33年9月設立)の第3番目の病院として1964年(昭和39年)6月25日に、病床数68床、職員数30名、基準看護3類で開設しました。
以来、患者・利用者の皆さまのお悩みやご相談に応えるため、様々な取り組みを通じて診療体制の充実化を図ってきました。
HISTORY
-
1964.06
精神科68床にて病院開設
-
1975.02
男子退院者寮 開設
-
1976.01
女子退院者寮 開設
-
1984.05
病床数431床
-
1986.08
アルコール専門病棟開設
-
1988.03
精神科デイケア開始
-
1993.05
精神科訪問看護開始
-
1994.03
介護老人保健施設「ナーシングセンター八幡」開設
-
1994.03
老人性認知症疾患治療病棟 開設 50床(承認)
-
1996.04
精神障害者グループホーム(みどり荘) 開所
-
1996.08
重度認知症患者デイケア 開始
-
1998.07
精神療養病棟 開設 老人性認知症疾患療養病棟 60床(承認)
-
1999.01
ナイトケア開始
-
1999.09
精神科急性期治療病棟 34床(承認)
-
1994.03
八幡厚生訪問看護ステーション開設
-
2000.03
八幡厚生病院介護相談センター開設
-
2002.04
地域サポートセンター”やはた”「こころの相談所」 開所
-
2004.04
電子カルテ導入
-
2010.03
地域生活支援センター「サポートやはた」 開所
-
2014.04
新本館棟(管理棟・病棟206床) 竣工 精神科救急病棟・ストレスケア病棟 開設
-
2014.05
指定一般・特定相談支援事業所機能を加え充実「サポートやはた相談支援センター」
-
2014.08
ストレスケア病棟 精神科急性期治療病棟 指定
-
2014.10
介護老人保健施設「ナーシングセンター八幡」 入所100床に増床(認知症専門50床・一般50床)
-
2015.04
精神科救急病棟 48床(承認) 合計96床
-
2015.09
ISO 9001:2008認証取得 BSI認証登録番号 FS639004
-
2017.10
ISO 9001:2015更新認証取得 BSI認証登録番号 FS639004
-
2018.04
M-ECT導入(2021年4月~一時休止)
-
2023.05
病棟編成改定 総病床315床