SUPPORT YAHATA

サポートやはた

SUPPORT YAHATA

サポートやはた
SERVICE
地域の相談窓口の拠点となる「サポートやはた」

障がいのある方や、そのご家族が地域で生活するにあたり、「サポートやはた」が“支える力”となります。
様々なご相談への対応や、生活の場に出向いてのご支援など、地域生活の維持・向上のため親身でていねいなサービスを提供します。
「サポートやはた」は以下の2つの部門で構成されており、それぞれの部門が互いに連携。地域の相談窓口となって医療・介護・福祉の総合的な支援を行います。

※サポートやはたのリーフレットはこちら

訪問看護ステーション

病院に通院中の方や退院されたばかりの方が地域で安心して治療を継続しながら「自分らしい生活」が送れるよう、看護師や作業療法士が自宅へ伺い、日常生活の支援を行っています。八幡厚生病院との連携が図れているので、様々なニーズに対して早急に対応することもできます。また、サポートやはた内の相談支援センターとの連携により、その方に合った福祉サービスの提供も行っております。

訪問日・訪問時間

利用日 日・祝日を除く月曜~土曜
※お盆休み:8/13~8/15 正月休み:12/30~1/3
利用時間 午前8時30分~午後5時00分まで

精神疾患を有し、精神科病院、クリニックに通院中の方
※自立支援医療制度による公費負担手続きが必要になります。

相談支援センター

障がいをお持ちの方の生活上の目標や課題に関して相談支援専門員が相談をお受けし、その方にあったサービス(通所・就労系、訪問・居宅サービスその他)の利用計画を作成します。病院や訪問看護、行政、障がい福祉サービス提供事業所等と連携し、ご本人が本来持っている力を十分に発揮できるよう、継続的に支援を展開します。

利用日・利用時間

利用日 土・日・祝日を除く月曜~金曜
※お盆休み:8/13~8/15 正月休み:12/30~1/3
利用時間 午前9時00分~午後5時15分まで

精神・知的の障がいをお持ちの成人の方(18才~64才)
※精神保健福祉手帳の有無は問いません。

News

お知らせ

RECRUIT
採用情報

やさしく元気なスタッフが多い職場です。
お互いのワークライフバランスを大切にし、助け合いの精神でご一緒にお仕事をしませんか?

お問い合わせ

医療法人社団 翠会 八幡厚生病院

〒807-0846 福岡県北九州市八幡西区里中3-12-12