依存症プログラム
当院では入院治療や様々な専門プログラム、ミーティング、専門デイケアを通じてご本人およびご家族をサポートいたします。認知行動療法やマインドフルネスやSSTなどの最新の専門技法も取り入れています。
入院治療
教育入院:1~3ヶ月
アディクション・リハビリテーション・プログラム(ARP)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 |
ビデオ学習/ ※前期グループと後期グループに分けて実施 |
スポーツ ※偶数月の第3週はチャレンジウォーキング |
依存症教室 ※初回導入G修了者 |
SST ※主治医の指示又は個人希望 |
総合ミーティング ※デイケア、OB・OGの参加あり |
午後 |
院内ギャンブル ※ギャンブルの方は必須参加 |
女性ミーティング 糖尿病教室 |
マインドフルネス ※主治医の指示又は個人希望 |
体験発表 ※全員対象 |
依存症教室 ※初参加の方が対象 |
※2022年5月現在(内容は必要に応じて変更することがあります)
※現在、新型コロナウィルス感染症対策のため、一部のプログラムの内容を変更して実施しております。また、地域自助グループへの参加はお控えいただいております。
ホームミーティング
外来通院の方々を対象としたミーティングです。入院中の方を交え、回復に向けた有意義なミーティングを行っています。
■ 日時 毎週金曜日 18時30分~19時30分
家族会
依存症は「家族を巻き込む心の病」です。ご家族の皆さんも不安や恐怖、怒りの感情などで疲れ傷ついていることと思います。当院では、ご家族を対象としたグループ形式のミーティングを行う「家族会」を定期的に開催しています。ディスカッションを通して病気に対する知識を深めていただくとともに、ご家族の皆さんの健やかな人生の回復をお手伝いしています。
■ 日時 第2土曜日、第4土曜日 14時~16時
※2021年9月より実施日が変更となりました。
家族相談
「家族が依存症かもしれない」「アルコール・ギャンブルの問題があるのになかなか病院へ行かない」などでお困りの方のご相談にのり、どうすれば良いのかを一緒に考えます。お気軽にご相談ください。日時を調整させていただきます。
依存症専門デイケア「おおぞら」
退院後の断酒・断ギャンブルの継続や社会復帰を目標に、主にB病棟アディクションユニットを退院した方を対象とした専門デイケアを行っています。詳しくは、こちらをご覧ください。
■ 日時- 月~金 9時30分~15時30分
- 月・水・金 16時~20時(ナイトケア)